気ままなブログ

気ままに色々綴るブログ

【ゲームでポイ活】マージドラゴン(MergeDragons!)_ドラゴンパワー550到達_2023年8月

 

1.はじめに

マージドラゴン(MergeDragons!)はいろいろな物をマージして進化・成長させたりしつつステージを進めたり、領土を広げたりしていくゲームです。ポイ活としてのおすすめ度やポイント獲得までにやることについてまとめてみましたので、これからプレイ予定の方やプレイするか悩んでいる方は是非参考にしていただければと思います。

 

2.ポイ活としてのおすすめ度

まず、筆者がポイント獲得までにかかった日数は7日でした。集中的にプレイしたので要した時間は合計で35時間程度かと思います。ドラゴンパワーの推移としては下記のような感じでした。

1日目:10

2日目:29

3日目:61

4日目:100

5日目:138

6日目:199

7日目:550到達!

*後述しますが筆者は多少効率の悪いプレイをしていたので、効率的に進めればもっと短い時間で要件達成できると思います。そういう意味では上に記載したドラゴンパワーの推移も参考レベルの情報になります。

進化成長を楽しみながらプレイできました。そういったゲームが好きな方には向いているポイ活案件だと思います。

 

3.ポイント獲得要件達成までにやること

今回筆者が挑戦したのは、
ポイント獲得要件:ドラゴンパワー550到達

です。

メインのプレイ場所はキャンプというところになります。この中では多くのドラゴンを登場させられますが、種類と進化形態毎にパワーが決まっています。ドラゴンを入手したり成長させたりしてパワーの合計値が550以上になると要件達成となります。

ドラゴンを入手する方法はいくつかありますが、メインの方法はコインでのドラゴンの卵の購入になります。また、そこで必要になってくるコインは主にフルーツの採取によって獲得することになります。ただし、この方法を実施する前にいくつか準備が必要になってきます。以下では準備部分を前半、その後のコイン獲得&レベルアップ(マージ)、およびドラゴンの卵の購入&レベルアップ(マージ)の部分を後半として、実施することやそのポイントなどを順番に記載していきます。

筆者はいくつか失敗をして効率の悪いプレイをしていた部分もありましたが、そのあたりもふまえて記載しますので、是非参考にしてください。

 

3-1.全体通して凄く大事_マージは基本的に5個単位で行う

これは凄く大事なので1番最初に記載します。このゲームでは同じ物を3つマージさせると1段階レベルアップした1つの物が生成される、というのが基本の仕様になっています。そうするとレベルアップ後の物を2つ生成しようと思うと単純計算でレベルアップ前の物は6つ必要になりますが、レベルアップ前の物を5つマージさせてもレベルアップ後の物を2つ生成できます。つまりレベルアップ前の物を1つ分節約できるということですね。たった1つ分かと思うかもしれませんが、このゲームは複数回マージを繰り返してどんどんレベルアップをさせていく物が殆どなので、この差は非常に大きいです。効率的にポイ活を進めるためにもこの点は強く意識してください。

*後述するチャレンジステージの中にも5個マージを使わないとクリア要件が達成できないステージがありました。

*筆者は最初のうちはこのことに気付かずに3個単位でのマージを繰り返してしまいました。最初から5個単位でのマージにしていればもう少し早く終われたと思います。

 

3-2.前半にすること①_ドラゴンパワーをある程度上げる&領土を広げる 

準備の1つ目としてまずはドラゴンパワーをある程度上げる必要があります。目安はとりあえず100位ですかね。理由は下記の2点になります。

・後半に行うコイン獲得のためのフルーツ採取をするためにある程度の数のドラゴンが必要なため

・領土を広げる必要があるが、ドラゴンパワーに応じて領土が広がっていく仕様となっているため。後半に行うフルーツの採取やコインのマージ、保管等のためにはある程度領土(スペース)が必要になることと、広げた領土に置いてあるアイテム(ドラゴンの卵や、フルーツの木の元となる種を採取できる骨など)を獲得するために領土の拡大が必要になります。

 

なお後者について、広げたばかりの領土はすぐには使えず、所定の浄化をすることで使えるようになります。浄化は主にライフフラワーから獲得できるライフオーブを使って行うことができます。ライフフラワーのレベルが高いほど採取できるライフオーブのレベルも高くなり浄化パワーも上がるため、早い段階でレベルの高いライフフラワーを作っておくと良いです。

*筆者は比較的早い段階でレベル8のライフツリーの芽まで進化をさせました。

 

ドラゴンパワーをある程度まで上げる方法は下記になります。

 

・キャンプに置いてあるドラゴンの卵や巣を使う

領土を広げていく中でドラゴンの卵や巣(卵が複数個獲得できる)がいくらか獲得できるので、それらをマージすることでドラゴンパワーを上げられます。

 

・チャレンジステージをクリアする

キャンプとは別に聖杯を使って進めていくステージがありますが、所々にチャレンジステージというものが設置されています。このステージをクリアするとドラゴンを獲得できます。各チャレンジステージは3段階分プレイすることができますが、段階が上がるごとに難易度が上がります。特に3段階目は難易度が高いので、無理せず可能な範囲でドラゴンを獲得するのが良いと思います。筆者も3段階目は殆どクリアできませんでした。唯一、チャレンジステージ7だけは比較的簡単に3段階目までクリアできました。

*ステージをプレイするための聖杯は最大で7個までストックできます。7個未満の場合は放置で増やせますが、1時間につき1個のペースになります。回復には結構時間かかりますね。

 

・お宝部屋の宝箱を開ける

画面左上に表示されているのがお宝部屋になります。ここにステージクリアで獲得できる宝箱を3つまでストックできます。この宝箱の下のアンロックのボタンを押して一定時間経過するとその宝箱を開けられます。ここからもドラゴンの卵を獲得できます。

*複数の宝箱のアンロックを同時には実施できません。1つずつになります。必要な時間も宝箱のランクによって変わります。1つの宝箱のアンロックが完了したらすぐに次の宝箱のアンロックを仕掛けるようにして、常に宝箱のアンロックを仕掛けている状態を作るようにしましょう。

 

・カーラのデイリートレードに対応する

ドラゴンパワーを少し上げると、キャンプの左下あたりにカーラのデイリートレードがオープンします。ここでの要求に応えるとドラゴンの卵がもらえる場合があります。要求はそれほど難しいものではないので、対応するようにしましょう。

 

・ログインボーナス

アプリにログインするだけで毎日ボーナスがもらえます。その中にはドラゴンや卵が含まれている場合があります。

 

・コインでドラゴンの卵を購入する

何種類かのドラゴンについてはショップでコインを使うことで卵を購入することができます。最も基本的な方法にはなりますが、3-7に記載のようにキャンプに置いてあるコインについては後半に向けてレベルを上げておいても良いと思うので、この方法は必要に応じて使う形かなと思います。また、キャンプに置いてある不要な物を売ってコインにしてドラゴンの卵の購入に充てるのも良いと思います。

 

・(やっても良いかも)モンスターの像を購入する

モンスターの像のレベル1であるカトリックスについてはショップでジェムを使って購入することができます。この像は1つにつきドラゴンの卵(?マークがついた物)を1つ放出します。さらにマージするとレベルアップした像が生成されますが、生成された像と同じ数だけ卵も同時に生成されます。さらに生成されたレベルアップ後の像も卵を1つ放出します。トータルでは結構卵を多く獲得できるので活用してみても良いかもしれません。ちなみにカトリックスは最初は3ジェムで購入できますが、1回購入するごとに1ジェムずつ値段が高くなっていくので、そんなに多くは購入できないかなとは思います。

 

・(やっても良いかも)小さな禅寺をアップグレードする

領土を広げていくと小さな禅寺というものが置いてあります(ショップでもコインで購入できますが)。この禅寺はジェムを使うことでアップグレードできるのですが、アップグレードの度にドラゴンの卵や本体を放出します。ここで手に入るドラゴンは禅ドラゴンになるのですが、レベル1でもドラゴンパワーが3あります。他のドラゴンだとレベル1だとドラゴンパワーが1のものが多いので、高めの設定となっておりお得感があります。アップグレードの度に必要なジェムも増えていって何回も実施は難しいと思いますが、活用してみても良いかと思います。

*筆者は禅寺はレベル3までアップグレードしました。

 

3-3.前半にすること②_フルーツの木のレベルを上げる

準備の2つ目として、フルーツの木を育てておく必要があります。フルーツの木の元となる種等は主に下記で入手できます。

・領土にある頭蓋骨などから採取

 領土を広げていく中で頭蓋骨などが所々に落ちています。ドラゴンに採取させること種を獲得できます。

・月の箱やフォボスの箱を使う

 ショップで石のブロックを使って購入できる月の箱からも種やフルーツの木の苗木を獲得できます。効率的には月の箱のマージで生成できるフォボスの箱にレベルアップしてから開けたほうが良さそうです。

 

フルーツの木もマージを繰り返してどんどん成長させていくことになりますが、なるべくフルーツの古木(レベル7)以上まで上げたほうが良いです。理由は後半で行うコインのレベルアップを効率的に行うためです。

フルーツの木のレベルを上げるほどフルーツの採取で得られるコインのレベル(確率の要素もありますが)が高くなっているようです。フルーツの古木から採取できる洋ナシだとほぼレベル2以上のコインが獲得できます。体感9割以上です。1つ下のレベルのバナナだと結構レベル1のコインも多かった印象でした。コインについても元のレベルが高いほうがその後のマージでのレベル上げが楽になるので、なんとかここまで上げておきたいです。

そのためのポイントは下記になります。

 

・種は放置でフルーツの木の苗木まで成長させる

フルーツの木の出発点は種になります。種をマージすると1つ上のレベルのフルーツの木の苗木になりますが、マージしないでしばらく放置するだけでも苗木になります。つまり個数を減らすことなく苗木が生成できますので、種についてはマージはしないで放置したほうが良いです。そこからマージでのレベルアップを開始しましょう。

*筆者は最初のうち種もマージしちゃってました。

 

スペシャルオファーを活用する

フルーツの木に限った話ではないですが、マージして比較的高いレベルのものを生成すると、同時にスペシャルオファーというものが登場することがあります。ジェムを使うことで同じ物をもう1つ獲得できるというものです。ジェムは貴重ではありますが、今回のポイ活の要件から考えるとフルーツの木を育てる際のスペシャルオファーにそれなりに優先的に使って良いかなと思います。筆者も複数回使ってフルーツの古木(レベル7)を2本生成しました。

 

3-4.前半にすること③_クエストをこなす

キャンプではクエストも設定されています。いろいろな要件がありますが、これもどんどん進めていくのが良いです。クエストをクリアする度にキャンプ&レベルスターが1つ獲得でき、このスターが増えるとショップで購入できる物のラインナップが増えていきます。コインで購入できるドラゴンの卵の種類も増えますので、後半でのドラゴンの卵の購入にも有利に働きます。

エストは常時3つのものが設定される形になっています。1つクリアするとまた新しいクエストが1つ分補充されるようになっています。またクエストクリア毎に別途報酬も獲得できます。殆どは流れ星かと思いますが、流れ星からコインも獲得できるので一石二鳥ですね。

*ちなみにステージのほうでもクエストを達成するとキャンプ&レベルスターが獲得できますので、そちらのほうがやり易い方はステージのほうでメインで集めても良いかもしれません。

 

3-5.前半にすること④_ステージは採石場あたりまで進める

聖杯を使って進めていくステージについては採石場あたりまでは進めておいたほうが良いかなと思います。理由はドラゴンの家や月の箱の購入に必要な石のブロックを多く獲得できるからです。

筆者も最初のうちは石のブロックを獲得する方法が分からなかったですが、ステージを進めていくことで解決できました。他にも石のブロックを獲得できる方法があるかもしれませんが、採石場まではそこまでステージ数も多くないので進めておいても良いと思います。

ちなみに他に目的が無ければ採石場以降は特に進めなくても問題ないです。

 

3-6.前半にすること⑤_ドラゴンの家の個数を増やす、コイン保管枚数上限を上げる

後半に向けてドラゴンの家の個数は増やしておいたほうが良いです。家が1つだと全然ドラゴンが出てこなくてフルーツ採取が進みません。またドラゴンの家もマージしてレベルを上げることができドラゴンの休息時間を短くすることができますが、レベル2の家2つよりはレベル1の家5つのほうが良いと思います。家の数が減り過ぎる位ならマージしないほうがドラゴンの回転率としては良いと思います。

それから、後半は溜めたコインでひたすらドラゴンの卵を購入することになりますが、購入を進めるごとに必要なコインの数も増えます。そのためコイン保管庫の購入とマージをして所持できるコインの数の上限を増やしておきましょう。300位まで上げておけばとりあえずは大丈夫かと思います。もしそれ以上上げる必要が出てきてもその時に対応すれば良いと思いますし。

 

3-7.前半にすること⑥_コインのレベル上げをする(できる範囲で)

後半にコインの獲得とマージしてのレベルアップを実施することになりますが、前半からできる範囲で進めておくとその分後半が楽になるとは思います。ただ、前半ではドラゴンパワーもある程度上げたいのでコインをドラゴンの卵の購入に充てても問題はないと思います。

 

3-8.後半にすること①_ドラゴンにフルーツ採取させてコインを獲得&マージでコインレベル上げ

前半での準備が完了したらいよいよ後半になります。後半は単純な作業の繰り返しになります。

・ドラゴンにフルーツの木からフルーツを採取させる。

・ドラゴンにフルーツからコイン等を採取させる。

・コインのマージを繰り返してレベルアップさせる。

ドラゴンが行動してくれる限りこれを繰り返します。ドラゴンが休息に入ったら少し待って、またドラゴンが動けるようになったら同じことを実施することになります。

コインはレベル9まで上げることができますが、ここでの作業でレベル9のコインを2つ作ることが目標になります。この次の作業として獲得したコインでドラゴンの卵を購入することになりますが、レベル9のコインが2つあれば多分目標のドラゴンパワー550に到達できるのではと思います。筆者の場合はレベル9のコインの1つ目は使い切って、2つ目は10000コイン分位残した状態でドラゴンパワー550に到達することができました。(ただ筆者は少し効率の悪いプレイをしていたこともありこの作業の本格的なスタート時点でドラゴンパワーが200を超えていたので、もしもっと低いドラゴンパワーから始めるのであればプラスαのコインを用意しておくのが無難かもしれません。)

 

3-9.後半にすること②_卵購入とマージを繰り返す

コインのレベルアップが完了したら、あとはそのコインを使ってショップでのドラゴンの卵の購入とマージを繰り返すことになります。購入を進めるほど必要なコインも増えてくるので、基本的には(コインで購入できるラインナップの中で)各ドラゴンの卵を満遍なく購入するのが良いと思います。あとはドラゴンのレベルは4まで上げるのが目安になると思います。レベル4だとドラゴンパワーが50程度なので、これを10〜11体位作るのが目安になります。各ドラゴンでレベル4を何体作るのか?レベル3以下は何体になるのか?とかを若干意識しつつ卵の購入とマージを進めていくと無駄がないかなと思います。

あと細かいですが、卵の購入はキャンプの領土の右上で行うのが良いです。理由はレベル9のコインを使う際に所持可能な上限を超えた分は領土内に置かれる形になりますが、これをタップしてコインを補充して卵を購入する、といった作業を繰り返す時の効率が上がるからです。この領土内に置かれた残コインはタップの度に場所を変えますが、画面右上のほうに動きますので、もとから領土の右上のほうにいれば動く範囲を狭くできて良いと思います。

 

3-10.その他

・ジェムの使い道

すでに記載している内容ですが、ジェムについては基本的にはフルーツの木育成時のスペシャルオファーに使うのが良いと思います。それ以外だと禅寺のアップグレードやカトリックスに使うのもありかと思います。

・ミッションのためのドラゴン派遣はしてもしなくても良い

多少ドラゴンパワーを上げたらキャンプの右側の神殿のようなところでミッションが発生して、ミッションクリアするためにドラゴンを派遣できるようになります。ミッションクリアすると報酬が獲得できますが、そんなに効率は良くないので無理に実施する必要はないです。ただドラゴンを派遣しておく(放置)だけなので、しばらくプレイできないタイミングの前に派遣を仕掛けておけば損にはならないので、やっておいても良いかと思います。

あと、ミッションクリア後に選択式で報酬獲得できる画面になりますが、ミッションの出来高によって獲得できる報酬の個数の上限が決まっており、それを超えて選択した場合にはジェムを消費する仕様となっているので注意してください。筆者はよく見ずに気づいたら上限を超えてしまっていていくらかジェムを使っちゃっていました。

 

4.おわりに

いかがでしたでしょうか?

本記事を参考にマージドラゴン(MergeDragons!)で楽しく効率的にポイ活をしていただければと思います。

 

(ご紹介)他にこんな記事もあります。是非読んでみてください。

【ゲームでポイ活】もふもふ!お弁当パズル_No.1〜NO.81獲得_2023年8月

 

1.はじめに

もふもふ!お弁当パズル、は名前の通りパズルゲームです。ポイ活としてのおすすめ度やポイント獲得までにやることについてまとめてみましたので、これからプレイ予定の方やプレイするか悩んでいる方は是非参考にしていただければと思います。

 

2.ポイ活としてのおすすめ度

まず、筆者がポイント獲得までにかかった日数は6日でした。要した時間は合計で14時間程度です。

ゲームの内容としては2048というパズルゲームとなっているみたいです。放置要素は全く無く、ひたすらパズルをしていくことになります。このパズルが得意な方ならもっと短時間でクリアすることも可能だと思います。パズルゲームが好きな方には向いているポイ活案件だと思います。

 

3.ポイント獲得要件達成までにやること

今回筆者が挑戦したのは、
ポイント獲得要件:おかずのプロフィールNo.1〜No.81を獲得

です。

お弁当のおかず1つ1つに数値が割り当てられており、パズルをして所定の回数おかずを生成するとプロフィールが見れるようになります。No.1〜No.81までの全てのおかずのプロフィールを見れるようにすると要件達成となります。

計81種類のおかずについて数値毎の種類数、該当No.、プロフィール獲得までの要生成個数は下記のようになっています。

 

2のおかず

計7種類

該当No.1/12/23/34/46/58/70

プロフィール獲得までの要生成個数100個

 

4のおかず

計7種類

該当No.2/13/24/35/47/59/71

プロフィール獲得までの要生成個数100個

 

8のおかず

計7種類

該当No.3/14/25/36/48/60/72

プロフィール獲得までの要生成個数100個

 

16のおかず

計7種類

該当No.4/15/26/37/49/61/73

プロフィール獲得までの要生成個数100個

 

32のおかず

計7種類

該当No.5/16/27/38/50/62/74

プロフィール獲得までの要生成個数50個

 

64のおかず

計7種類

該当No.6/17/28/39/51/63/75

プロフィール獲得までの要生成個数50個

 

128のおかず

計7種類

該当No.7/18/29/40/52/64/76

プロフィール獲得までの要生成個数40個

 

256のおかず

計7種類

該当No.8/19/30/41/53/65/77

プロフィール獲得までの要生成個数30個

 

512のおかず

計7種類

該当No.9/20/31/42/54/66/78

プロフィール獲得までの要生成個数20個

 

1024のおかず

計7種類

該当No.10/21/32/43/55/67/79

プロフィール獲得までの要生成個数10個

 

2048のおかず

計7種類

該当No.11/22/33/44/56/68/80

プロフィール獲得までの要生成個数3個

 

4096のおかず

計4種類

該当No.45/57/69/81

プロフィール獲得までの要生成個数1個

 

以降ではおかずのプロフィール獲得にあたって意識したほうが良いことを順番に記載します。

*筆者はいろいろと失敗したので是非参考にしていただければと思います(笑)

 

3-1.大きな数値のおかずのプロフィール獲得を優先的に行う

このパズルゲームは数値が大きいおかずほど生成するのが難しいです。そのため、最初は最も大きな数値である4096のおかずの生成を狙ってパズルを進めていきましょう。4096のおかずは計4種類ですが1回生成すればプロフィール獲得できるので、4回4096を作れば4096は完了になります。

*1個の4096のおかず生成の都度お弁当作りは完了させて、おかずも次のものに切り替えるのを忘れないようにしてください。

*4096を作るのはそれなりに難しいので、何回もトライすることになるかもしれません。1個消しのアイテムも有効活用してください。

その次は2048のおかずで同様に7種類分の完了を目指してください。4096のおかず生成の過程である程度2048のおかずも生成できているはずなので、残りを生成することになります。

以降も1024、512、・・・と順番に進めていきます。

小さい数値は大きい数値を狙っている中で自ずとある程度生成できますし、そもそも簡単に速くたくさん生成できるので後回しにしても良いという考え方ですね。

なお、新しいおかずはポイントを使って購入する必要があります。ポイントは主にお弁当を作ることで獲得できますが、もし所持ポイントがそれほど多くない場合には数値が低いおかずの購入にポイントを使ってしまって数値が高いおかずを買えなくなってしまったということになりかねないので注意してください。あくまでも数値が高いおかずを優先的に購入するようにしてください。

 

3-2.下限の数値2→4へのアップをフル活用する

通常のお弁当作りでは下限の数値が2になっていますが、お弁当を作る前の仕込み中の画面にかなりの頻度で「2→4」という表記のボタンが表示されており、これを押して広告を視聴することで下限の数値を4まで上げることができます。これはフル活用してください。理由は下記です。

・大きな数字(特に4096)を生成する難易度を下げられる。

・ある数値(例えば4096)を生成するのに要する時間も理論上半分以下になる。

・プレイ時間あたりのポイント獲得効率も上がる。(獲得できるポイントは生成したおかずの数値に比例するため)

*筆者は途中までこの表示に気付かずしばらく下限2でプレイしていましたが、全然4096を生成することができませんでした。下限を4にしたらできるようになってきました。もう少し早く気付きたかったです。

基本的には下限を4でプレイしたいので、もし運悪く「2→4」の表示が出なかったらすぐにお弁当作りを完了させて新たにお弁当作りを始めたほうが良いと思います。下限2でプレイするのは、大きな数値のプロフィール獲得が終わって数値2のおかずのプロフィール獲得をする時だけで良いかなと思います。終盤のみということですね。

 

3-3.お弁当完成後の獲得ポイントを2倍にする

前述したように新しいおかずの購入のためにはポイントが必要ですが、少なくとも筆者は途中でポイントが足りなくなり、ポイントを獲得するためだけに何度もお弁当を作りました。終盤に気付いたのですが、お弁当完成後に広告視聴することでポイント2倍にできたんですね。序盤の4096のおかずを生成しているタイミングでポイント2倍にしていればかなり溜まっていたと思うのですが、過ぎたことなのでどうしようもなかったです。ということで、基本的にはお弁当完成後に広告視聴してポイント2倍分もらっておくほうが効率的かと思います。

 

3-4.おかずの購入の仕方

数値が高いおかずを優先的に購入したほうが良いことは上で述べた通りですが、それ以外にもおかず購入のポイントがあります。

・同じ数値の中ではNo.が若い順に購入したほうが良い。

・かつ、1種類のプロフィール獲得が完了したら次の1種類のみ購入するのが良い。

理由は、プロフィール獲得済みのおかずとそうでないおかずを区別しやすくするためです。パズルプレイ中のレシピと表示されているボタンからおかずを切り替えることができますが、この画面だとプロフィール獲得済みのおかずとプロフィール未獲得のおかずを区別できません。そうなると1回レシピを閉じてプロフィールの画面を開いて該当No.のおかずがプロフィール獲得済みかどうかを調べてまたレシピのほうに戻って、といった作業をすることになるのですが、これが結構手間がかかります。前述のようなおかず購入のルールを作っておけばそういった手間は少なくできると思います。

パズルプレイ中にプロフィール獲得できたおかずは画面上に表示が出るので、基本的にはこのタイミングで次のおかずを購入して切り替えれば無駄のない対応ができるかなと思います。(ポイントが足りない、もしくはそのおかずの購入にポイントを使いたくない場合を除く)

おかずの購入はTOP画面のメニューからでも行うことができますが、上記のようなやり方をするのであればパズルプレイ中に購入するのが良いですね。

*筆者は最初のうちはよく考えずに適当な順番でおかずを購入してしまったので、上述の観点でおかずを切り替えるのにだいぶ苦労しました。

 

3-5.その他

その他のポイントを書きます。

・お弁当箱やランチクロスなどおかず以外にも購入品がありますが、これらは全く手を付けなくて良いです。ポイントはおかずの購入のみに使ってください。

・アチーブメントがいくつか設定されており、達成するとポイントを獲得できます。普通にプレイしているだけで自ずと達成できるアチーブメントがいくつかあるので、達成後にポイントはもらっておくようにしてください。

・パズルはそこそこ長期戦になる場合もありますが、セーブ機能(ボタン)もあるので安心です。

 

4.おわりに

いかがでしたでしょうか?

本記事を参考に、もふもふ!お弁当パズル、で楽しく効率的にポイ活をしていただければと思います。

 

(ご紹介)他にこんな記事もあります。是非読んでみてください。

【ゲームでポイ活】クッキングシティ(Cooking City)_3つ目の店をクリア_2023年8月

本ページは一部プロモーションを含みます

 

 

1.はじめに

クッキングシティ(Cooking City)は料理ゲーム(レストラン経営ゲーム)です。ポイ活としてのおすすめ度やポイント獲得までにやることについてまとめてみましたので、これからプレイ予定の方やプレイするか悩んでいる方は是非参考にしていただければと思います。

 

2.ポイ活としてのおすすめ度

まず、筆者がポイント獲得までにかかった日数は4日でした。プレイ時間としては合計で10時間程度だったと思います。今回の案件は3つ目の店までクリアすることが条件でしたが、少し難易度が高かったので想定していたよりは時間がかかりました。それでもゲームでのポイ活としては短い期間で完了できる案件になっていると思います。

*期限が7日間と短いので注意してください。

料理ゲームなので放置要素はあまりないですが、料理ゲーム好きで楽しみながらポイ活したい方には向いている案件かなと思います。

多少広告は入りますが、基本的にはステージをどんどんこなしていく形になります。

 

2-1.獲得できるポイント(プロモーション含む)

本案件で獲得できるポイントを(筆者が使用している)ポイントサイト毎にまとめたものが下記になります(円相当に換算後の値)。ハピタスが一番高くなっています。

*2023年12月28日現在の情報になります。その後情報は変更になっている可能性があるのでご注意ください。

ハピタス:495円

ポイントインカム:350円

ワラウ:415-446円

ちょびリッチ:290-440円

COINCOME:250円

 

ゲームのポイ活で獲得できるポイント数は同じ案件でもポイントサイトによって違いがあります。またゲームによって獲得ポイント数が多いポイントサイトも違ってきます。なるべく効率的に多くのポイントを獲得するために、複数のポイントサイトに登録してその中で一番獲得ポイント数が多いポイントサイト経由でゲームをダウンロードしてプレイを始めることをおすすめします。

クッキングシティで獲得ポイント数が多かったハピタスの会員登録ページのリンクを下記に貼り付けておきますので、是非この機会に登録(無料)してみてください。

 

・ハピタス

アプリゲーム案件に関して、安定して高めのポイント設定になっています。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

筆者おすすめのポイントサイトについては下記ページにまとめていますので、是非こちらもご覧になってください。

 

3.ポイント獲得要件達成までにやること

今回筆者が挑戦したのは、
ポイント獲得要件:3つ目の店『スイートハウス』をクリア

です。

1つの店内で所定のステージをクリアすることで獲得できる鍵を全て集めると店のクリアとなり、次の店をオープンできます。3つ目の店をクリアするまでこれを繰り返すことになります。3つの店で獲得する鍵の数はそれぞれ下記になります。

 

①朝カフェ、15個

バーガーショップ、30個

③スイートハウス、40個

 

1つ目の朝カフェは簡単にクリアできますが、それと比べると2つ目と3つ目は難易度が高いです。

以降では3つ目のスイートハウスをクリアするまでに意識したほうが良いことを順番に記載していきます。

 

3-1.コイン集めと店のグレードアップ

これは意識したほうが良いことというよりは、覚悟しておいたほうが良いことになるかなと思います。各店で調理した料理を置けるスロット数、調理にかかる時間、料理提供時に獲得できるコイン、についてグレードアップを行うことができますが、ステージをクリアしていく上ではある程度のグレードアップが必須になります。特に2つ目の店バーガーショップでのバーガーとホットドッグそれぞれのフライパンとプレート、および3つ目の店スイートハウスのドーナツディープフライヤー、オーブン、ドーナツプレート、ケーキバイキングについては最高グレードまで上げておかないと後半のステージのクリアはほぼ不可能かと思います。

グレードアップを行う上でコインが必要になってきますが、鍵を集めるためのステージクリア分だけだと足りず、コインを集めることを主目的にある程度ステージをクリアする必要があります。筆者もバーガーショップに進んだ後もコインを集めるために朝カフェのステージをほぼコンプリートしました。

あとは時々発生するコインギフト、ミステリーギフト、およびステージクリア時に時々発生するダブルコイン、については広告視聴することでコインが追加で獲得できますが、なるべく視聴してコインを獲得しておいたほうが良いかなと思いました。

 

3-2.ブーストアイテムとジェムはなるべく温存

ステージをプレイするにあたって有利な作用を与えてくれる各種ブーストアイテムですが、基本的には最初のうちはあまり使わないようにして後半用に温存しておくほうが良いと思います。後半のステージはアイテムを使わないとクリアが難しい場合もあるのに対して、獲得できるアイテムの個数はそれほど多くはないためです。またジェムでブーストアイテムを買うことができるので、ジェムについても後半まではなるべく温存しておくのが良いです。1回ステージをアイテム無しでプレイしてみて、アイテムがないとクリアは無理そうだなと感じたら使うような形で良いかなと思います。特に有用だと感じたアイテムは、+30秒、+3人のお客さん、ダブルセール、でした。

ポイ活のゴールが見えてきたら(鍵の獲得個数が85に近づいてきたら)残っているアイテムやジェムを全力で使っていくのが良いと思います。

 

3-3.デザートを活用する

前述したように基本的にはブーストアイテムは後半まで温存したほうが良いですが、唯一デザートだけはそれなりの数が獲得できるので、必要に応じて使っていって良いと思います。デザートは4時間待つ毎に5個獲得できます。ブーストアイテムを購入するのと同じ画面で入手ボタンを押すと獲得できます。

デザートはプレイ中に使うタイプのアイテムになります。店に来ているお客さんには待ち時間を示すゲージが表示されていますが、これが0になるとお客さんは怒って帰ってしまいます。またゲージが凡そ半分を切る前に料理を提供できるとお客さんからハートがもらえますが、獲得したハートの数がクリア要件となっているステージもあります。デザートを使うことでお客さんのゲージを回復させることができるので、上手く使えるとクリアできる確率を上げられると思います。

 

3-4.クリア要件毎の料理提供の仕方

ステージのクリア要件は3種類あります。料理提供数、お客さんからもらったハートの数、獲得コイン数、の3種類です。どのクリア要件かで微妙に料理提供の仕方を変えたほうが良いです。料理提供数とハートの数の場合は要求があり次第なるべく早く料理を提供するのが良いです。その際、補充分の料理の調理をほぼ同時に仕掛けるようにしてください。そうしないと難易度の高いステージでは料理の提供が追いつかなくなります。一方で獲得コイン数がクリア要件の場合は、お客さんが複数人集まるのを待って、料理連続提供によるコンボを狙うように意識すると追加のコインが獲得できます。1つ前の料理提供から次の料理提供までの時間が決められた時間より短いとコンボ判定になりますが、この決められた時間がだいぶ短いので、ほぼ連続的に料理を提供する必要があります。またコンボの上限は5で、5を超えるとまた1に戻るため、5つ料理を提供して、また5つ分の要求が溜まるのを待って、5つ料理を提供して、・・・といった流れが理想です。難易度の高いステージではどんどんお客さんが来るのでなかなか意識してコンボを作ることが難しい部分もありますが、可能な範囲で対応していくと良いと思います。

 

3-5.体力について

1回ステージをプレイするためには体力が1必要ですが、クリアできればその体力は消費せずにすみます。逆にクリアできないと体力が消費されます。体力の上限は5なので、難易度の高いステージで連続してクリアできないとかなるとあっという間に枯渇してプレイができなくなってしまいます。体力は時間経過で回復できますが、1回復するのに30分時間が必要なため、なるべく枯渇しないように立ち回りたいところです。

ポイントの1つ目としては、時々報酬等で獲得できる時間限定の無限体力の活用です。一定の時間はクリアできなくても体力を消費しないので何回でもプレイできます。このタイミングで高難易度のステージをプレイするのも良いかもしれません。

ポイントの2つ目として、店のグレードアップが充分かを確認することです。グレードアップが足りていないとそもそもクリアが困難なステージがあることは前述した通りです。そのまま繰り返し挑戦してもただ体力を消費するだけになってしまいかねないため、コインを集めるために少し難易度が低いステージをまずはプレイしてみるなどしたほうが良いと思います。

あとは、広告視聴をすることで体力を回復できます。多分上限回数はあると思うので、あまりあてにし過ぎないほうが良いとは思います。

 

3-6.その他

ログインボーナス、デイリータスク、シェフの日記のアチーブメント、シティーガチャ、などは普通にプレイしているだけでもボーナス獲得要件達成して報酬がもらえますので、受け取るようにしてください。基本的には要件達成した時点で自動的に受取の画面が表示されるので取り逃がすことはないと思います。

 

4.おわりに

いかがでしたでしょうか?

本記事を参考にクッキングシティで楽しく効率的にポイ活をしていただければと思います。

 

(ご紹介)他にこんな記事もあります。是非読んでみてください。

 

【ゲームでポイ活】LINEシェフ_11番目のレストランをオープン_2023年7月

このページには一部プロモーションが含まれます

 

1.はじめに

LINEシェフは料理ゲーム(レストラン経営ゲーム)です。ポイ活としてのおすすめ度やポイント獲得までにやることについてまとめてみましたので、これからプレイ予定の方やプレイするか悩んでいる方は是非参考にしていただければと思います。

 

2.ポイ活としてのおすすめ度

まず、筆者がポイント獲得までにかかった日数は17日でした。1日のプレイ時間は日によってばらつきがありましたが1.5〜4時間程度です。それなりにプレイはしないといけない、かつ、特に後半はゲームの難易度も高めではありましたが、楽しみながらプレイしてなんとかクリアすることができました。

広告もほとんどなく、とにかくステージをどんどんこなしていく形になります。料理ゲームが好きな方には向いているポイ活案件だと思います。

 

2-1.獲得できるポイント(プロモーション含む)

本案件で獲得できるポイントを(筆者が使用している)ポイントサイト毎にまとめたものが下記になります(円相当に換算後の値)。500円強の設定となっています。

*2024年1月9日現在の情報になります。その後情報は変更になっている可能性があるのでご注意ください。

ハピタス:585円

ちょびリッチ:520円

Warau:533~540円

 

ゲームのポイ活で獲得できるポイント数は同じ案件であってもポイントサイトによって違いがあります。またゲームによって獲得ポイント数が多いポイントサイトも違ってきます。なるべく効率的に多くのポイントを獲得するために、複数のポイントサイトに登録してその中で一番獲得ポイント数が多いポイントサイト経由でゲームをダウンロードしてプレイを始めることをおすすめします。

LINEシェフの案件があるハピタスの会員登録ページのリンクを下記に貼り付けておきますので、是非この機会に登録(無料)してみてください。

 

・ハピタス

アプリゲーム案件に関して、安定して高めのポイント設定になっています。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

筆者おすすめのポイントサイトについては下記ページにまとめていますので、是非こちらもご覧になってください。

 

3.ポイント獲得要件達成までにやること

今回筆者が挑戦したのは、
ポイント獲得要件:11番目のレストラン『タイストリート』をオープン

です。

1つのレストラン内で所定のステージをクリアすることで獲得できる鍵を一定数集めると次のレストランをオープンできます。11番目のレストランをオープンするまでこれを繰り返すことになります。10番目のレストランまでの一覧と獲得できる鍵の総個数、参考までに筆者が各レストランをオープンした日(プレイ開始日を1日目とした場合)、はそれぞれ下記になります。

 

①パンケーキ24、35個、1日目

②Mr.オムライス、60個、2日目

③バーガークイーン、60個、2日目

④カフェR&J、60個、3日目

⑤ステーキハウス、60個、6日目

⑥ランチタイム、60個、9日目

⑦江戸っ子うどん、60個、10日目

⑧ハオハオ飯店、60個、11日目

⑨カツグルメ、60個、14日目

⑩パスタウェイ、60個、16日目

 

4つ目のカフェまでは前のレストランの鍵を全て集めなくてもオープンできますが、5つ目のステーキハウスをオープンするために結局カフェまでのレストランの鍵を全て集める必要があります。なので、最初からレストラン内の全ての鍵を集めておくほうが良いです。

6つ目のランチタイムについても全ての鍵を集めなくても7つ目の江戸っ子うどんをオープンできます。その後は戻ることなく先に進めます。つまり上記の10のレストランのうち6つ目のランチタイムのみ全ての鍵を集めなくてもポイント獲得要件を達成できます。

注意点としては、後のレストランに進むほど難易度は高くなっていきます。あと基本的には事前に料理をストックできる最大まで用意しておいてお客さんの要求に応じて提供し、空きができた部分を補充するようなプレイスタイルになるかと思いますが、8番目のハオハオ飯店についてはお客さんの要求を受けてから調理を始めないといけない料理も出てくるため、一気に難易度が上がった印象を受けました。

以降では11番目のレストラン到達までに意識したほうが良いことを順番に記載していきます。

 

3-1.アイテムはなるべく温存する

各ステージをプレイする前に使用するアイテムを選択することができます。いずれも有用なアイテムですが、序盤〜中盤くらいまではなるべく使わずに温存しておいたほうが良いと思います。理由は後のレストランほど難易度が高く、アイテムがないとクリアが難しくなってくるからです。筆者の場合は8,9,10番目の各レストランの中の後半のほうのステージはアイテム必須でした。

アイテムは普通にプレイしていてもあまり手に入りません。実施されているイベントの報酬とかで入手できる場合もありますが、そこまで数は多くないです。なので大事に使いたいですね。特に有用だとは感じたのはスコアアップ、時間延長、お客さん追加、といったアイテムでした。

 

3-2.ルビーもなるべく温存する

同様に、ルビーもなるべく温存しておいたほうが良いです。上記のアイテムが無くなったとしてもルビーで買うことができます。ルビーも普通にプレイしていたらそんなにたくさんは入手できないので大事に使ってください。筆者も10番目のレストランでは一部のアイテムが枯渇したので、ルビーでアイテムを購入していました。

 

3-3.レストランのグレードアップ

ステージのクリア等で獲得できるコインでレストランのグレードアップができます。グレードアップにもいくつかの種類がありますが、まずスロット数についてはなるべく早いタイミングで最大まで上げましょう。これをしておかないとすぐにお客さんの要求に応えられなくなってステージがクリアできなくなってしまうと思います。それから調理時間短縮も多少は上げておきましょう。最後にスコアアップですが、序盤のレストランではそこまで上げなくても良いですが、先に進むにつれて重要度が増してきます。8番目のレストラン以降は最大まで上げても普通にプレイしただけではステージクリアにならず、アイテムも使用してようやっとクリアできる印象でした。なのでスコアアップについても各レストランで必要な分だけ上げるようにしておきましょう。

なお、上記のグレードアップ全てに言えることですが、1つのレストラン内でステージを進めるに従って新しい料理やトッピングが追加されていきますので、都度グレードアップするようにしてください。筆者はグレードアップをしない状態でプレイをしてその料理を集中的にお客さんから要求されてクリアできなくなったことが何度もありました。

 

3-4.コインの管理

レストランをグレードアップするためのコインは主にステージをクリアすることで獲得できますが、新しいレストランをオープンするタイミングではコインを多少溜めた状態にしておくほうが良いです。正確には1つ前のレストランでコインを消費し過ぎないようにするということですね。そうすることで新しいレストランでいきなりある程度のグレードアップができてスタートダッシュができます。序盤のステージはさくさくクリアできます。

あとは前述のように後のレストランほど難易度が高く多くのグレードアップが必要となってくる(=コインの消費も多い)ので、最初のうちはなるべくコインの消費を抑えるように意識してください。

*仮に足りなくなってもまだクリアしていないステージをプレイすることでコイン獲得できますが、なるべく鍵を集めるのに最低限のステージのみをクリアするように意識したほうが早くゲームを進められると思います。

 

3-5.バディ

ゲームプレイの手助けをしてくれるバディですが、いろいろな種類のバディがいます。優先的に育てたいのはスコアアップ系のバディですね。前述のように終盤のレストランではスコアがクリア要件となっているステージが最も難易度が高いので、少しでもクリアできる確率を上げるためにこれらのバディを育てたいところです。

バディはバディガチャから入手できます。バディガチャは各種報酬等で獲得できるチケットを集めることで引くことができます(30枚で1回)。筆者は無料で引ける最初の1回以外で3回ほどガチャを引きましたが、スコアアップ系のバディも入手することができました。ガチャ結果については運なので、獲得できたバディの中で適切なキャラを選択しつつプレイするようにしましょう。

 

3-6.キャンディを使う

プレイ中にお客さんの許容待ち時間(ゲージ)が表示されていますが、要求されている料理が提供できないとどんどんゲージが減っていきます。ゲージが0になるとお客さんが怒って帰ってしまう(ステージのNG要件次第ではこの時点でゲームオーバー)のですが、キャンディを使うことでゲージを回復させることができます。キャンディは比較的数は多く入手できるので、それなりに使ってしまっても大丈夫かなと思います。筆者はポイント獲得要件達成した時点でもキャンディ100個以上余っていました。特にお客さんからの"いいね"の数がクリア要件となっているステージで使うとより有効かなと思います。

 

3-7.ハートについて

ステージをプレイするためにはハートが1つ必要です。ただステージをクリアすればハートを1つ獲得できるので、実質消費無しとなります。一方でクリアできないとハートが消費されたままとなってしまいます。ハートは時間で回復しますが(通常は30分毎に1つ)、最大で5つまでしか溜められません。高難易度のステージだとクリアが難しいので、あっという間にハートが無くなってしまいます。

ハートが無くなった場合は、ハートの横の+ボタンを押して、その後広告視聴することで補充できます。それでも1日の中で回数制限がありますのでいくらでもというわけにはいきません。

あとはハートを回復させている間にトリプルパンや"もっとプレイ"の中のミニゲームを実施してみるのも良いかもしれません。本プレイで使えるアイテムを獲得できることもあります。

なお、時々報酬で一定時間プレイし放題(ハートに∞のマークが付いている状態)になることがありますが、その時はどんどんプレイしていきたいですね。

 

3-8.イベント

プレイしている時期、タイミングによるとは思いますが、何かしらのイベントが開催されていることが多いと思います。活用できるものは活用するのが良いです。普通にプレイをしていたらいつの間にか報酬獲得要件を満たしていた、という場合もあります。

筆者がプレイしていた時には連勝パーティーというイベントも実施されていました。連続してステージをクリアしていると少しプレイが有利になる効果を得られるというものでしたが、当然ながら何も無いよりはプレイしやすかったです。

*最大でスピードアップ30秒、焦げ防止コーティング30秒、VIP登場、ゴミ箱に捨てちゃダメ!解除、の効果を得られました。

あとごく稀にですが、ビッグサリーチャンス(名前違ったらすいません)というのに当たると時間経過が0.8倍速になるので相当プレイがしやすくなります。こちらはプレイを開始してから分かるので狙ったステージで使うことはできないですが、出会えたらチャンスですね。

*何かしら出現条件があるとは思うのですがよく分かりませんでした。

 

3-9.料理提供のコツ

前の部分でも記載しましたが、基本的にはストックできるだけ料理を事前に作っておいて、お客さんの要求に合わせて提供しつつ、空きが出た部分を補充することになると思います。コツとしてはお客さんの要求が出た時点でまず補充分の調理を仕掛けておいて、その後お客さんに料理を提供するのが良いです。お客さんから要求があった数だけ補充することは決まっている(作り過ぎにならない)ので、調理を始めてしまっても問題ないという考えです。調理にも時間がかかるので、お客さんの要求に連続的に素早く応えていくためにはこの立ち回りのほうが良いです。

それからお客さんが要求している料理はよく見て間違えないように注意したいですね。特にトッピングをする系の料理は。一度間違えて料理を作ってしまうと運良くそれを要求してくるお客さんが登場するまでずっとスロットを占有したままになってしまいます。つまり活用できるスロットが減ってやりくりが難しくなります。廃棄OKなステージなら廃棄すれば良いですが、廃棄NGなステージがかなり多めなので注意してください。似たような内容で、お客さんに料理を提供する際にタップが必要ですが、提供できなかった時にタップがちゃんとできてなかったのかなと思って続けてもう1回タップしたら廃棄判定になってしまって即ゲームオーバーというのを筆者は何度も経験しました。よくよく見るとお客さんが要求している料理とは微妙に違っていて提供できていないだけでした。繰り返しになりますが要求されている料理をよく見るようにしてください。

あとは料理の提供のタイミングをうまく制御するとコンボボーナスという形でスコアが多めに獲得できるのですが、後半の難易度の高いステージでは普通に捌くだけでも難しくて、コンボボーナスを考えている余裕は全くありませんでした。実力のある方は上手く狙えるとスコアを上げられてステージをクリアできる確率も上がってくるかなと思います。

 

4.おわりに

いかがでしたでしょうか?

本記事を参考にLINEシェフで楽しく効率的にポイ活をしていただければと思います。

 

(ご紹介)他にこんな記事もあります。是非読んでみてください。

 

【ゲームでポイ活】実りの地_レベル30_2023年7月

本ページには一部プロモーションが含まれます

 

 

1.はじめに

実りの地は農園ゲームです。ポイ活としてのおすすめ度やポイント獲得までにやることについてまとめてみましたので、これからプレイ予定の方やプレイするか悩んでいる方は是非参考にしていただければと思います。

 

2.ポイ活としてのおすすめ度

まず、筆者がポイント獲得までにかかった日数は23日でした。1日のプレイ時間は日によってばらつきがありましたが1.5〜4時間程度です。それなりにプレイはしないといけないですが、ゲーム自体が面白かったので楽しみながらポイ活できました。

このゲームはプレイすればするだけレベルが上がるので、達成感があります。一方で放置しているだけではレベルが上がらないです。それなりにプレイして楽しみながらポイ活したい方に向いている案件だと思います。

 

2-1.獲得できるポイント(プロモーション含む)

本案件で獲得できるポイントを(筆者が使用している)ポイントサイト毎にまとめたものが下記になります(円相当に換算後の値)。ハピタスが高めな設定となっています。

*2024年2月5日現在の情報になります。その後情報は変更になっている可能性があるのでご注意ください。

ハピタス:810円

ワラウ:650〜729円

ちょびリッチ:720円

Point Income:600円

 

ゲームのポイ活で獲得できるポイント数は同じ案件であってもポイントサイトによって違いがあります。またゲームによって獲得ポイント数が多いポイントサイトも違ってきます。なるべく効率的に多くのポイントを獲得するために、複数のポイントサイトに登録してその中で一番獲得ポイント数が多いポイントサイト経由でゲームをダウンロードしてプレイを始めることをおすすめします。

実りの地で獲得ポイント数が多かったハピタスの会員登録ページのリンクを下記に貼り付けておきますので、是非この機会に登録(無料)してみてください。

 

・ハピタス

アプリゲーム案件に関して、安定して高めのポイント設定になっています。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

筆者おすすめのポイントサイトについては下記ページにまとめていますので、是非こちらもご覧になってください。

 

3.ポイント獲得要件達成までにやること

今回筆者が挑戦したのは、
ポイント獲得要件:レベル30到達

です。

画面左上に表示されている青い星マークの中の数字がレベルを表しています。これを30まで上げる必要があります。農作物を収穫したり、作った物をボートで来ている人達に売ったり、作った物を農園の作業員や動物に与えたり、建物を建てたり、といったようなことを実施する度にレベルを上げるための星を獲得できます。ちなみに最後の2レベル分くらいはショップ右側にある装飾品の購入で上げることができるので、実質レベル28あたりまでを目安に上記のようなやり方でレベルを上げる必要があります。

(注)装飾品購入のためのお守り、クリスタル、金貨がある程度溜まっていることが前提です。

以下では、レベルを上げる上で意識したほうが良いことを順番に説明していきます。

 

3-1.在庫を持ち過ぎないことが非常に大事

作った物は基本的には倉庫で蓄えておくことになりますが、保管できる個数には上限があります。保管個数の上限アップ(拡張)もできますが、貴重なお守りを使うので無制限に上げることもできません。また不要な物を廃棄するのにもクリスタルを使うので簡単に廃棄というわけにもいきません。ということで、うまく在庫を管理することが重要になってきます。

ポイントは下記になります。

・消費先が明確になっている物以外の物は作り過ぎないようにする。

・作っても必要になるまで回収しない。(回収しないとその施設で次の生産はできませんが、問題なければ未回収のまま置いておけます)

・時々出てくるノーム(袋を持ったおじいさん)はクリスタル等と交換でレアな物をくれますが、すぐに使わないものだと倉庫を圧迫するだけとなってしまうので取引し過ぎないようにする。

 

ちなみに筆者は武器庫:15、穀物倉庫:90、保管庫:80までそれぞれ倉庫を拡張しました。保管庫は80くらいないと物のやりくりが難しいかなという気がします。武器庫も本当はもうちょっと拡張したかったですがお守りの消費が痛すぎるので断念しました。なお、どうせ拡張するならタイミングは早めのほうが良いです。そのほうが広い倉庫を長く活用できますので。

 

3-2.ボートで買い物に来ている人への対応

最初のうちは商人の要求に優先的に対応するのが良いです。建物を建てるのに必要なツールをもらえるのは商人だけです。それ以外の人はできる範囲で対応するのが良いです。あと、要求に答えられない場合は容赦なく拒否することが大事です。拒否しても一定の時間経てば次の人がきます。

レベルが上がってきたら商人の要求に応えることが難しくなってくるので(レベル23あたりから)、自ずとその他の人の要求に対応することになります。その他の人の要求も難しくはなってきますが、無理な場合は遠慮なく拒否して対応可能な内容の人が来るのを待ちましょう。

*3-11も参照ください。

 

3-3.作業員、戦士、動物の要求への対応

農園の作業員の作業中、戦士の戦闘中、動物は時々食べ物や飲み物や武器を求めてきます。これにもなるべく応えるようにしてください。とくにレベル上がってきたらボートの人に対応するのが難しくなってくるのでこちらの対応で星を積極的に獲得していきたいところです。動物について時々お守りやカジノチップを落としてくれることもあります。

作業員に与える物としてはローストフィッシュ、サンドイッチ、チーズなど少し手間がかかるものがおすすめです。収穫して作って消費して、という一連の流れで星が多く獲得できます。

 

3-4.建物建設について

農園での多くの作業には作業員が必要ですし、中には長時間かかる作業もあります。そのため、まずは作業員を確保するため作業員の家やツインハウスを優先的に建てましょう。それから畑と戦士の家もなるべく増やしておきましょう。それ以外の建物についてはまずは1つ建てましょう。生産能力的には1つあれば充分です(後半になってツールや金貨やスペースに余裕があれば2つ目を建てても良いと思います)。合わせて復旧が必要な設備の復旧も実施していきましょう(製材所、漁師小屋など)。なおクリスタルを使って建設するエコ***系の建物は必要ありません。

 

3-5.水上映画館

ボートで来ている人達のすぐ横(左側)に水上映画館が出てきます。ここで広告を視聴することでクリスタル、金貨、カジノチップのいずれかがランダムで獲得できます。(もらえる個数や枚数はレベルによって変わります。)

一度広告を視聴すると映画館の船が去っていきますが、数分するとまた戻ってきます。

いずれも多く持っているに越したことはないものなので、隙を見つけて広告を見るようにしましょう。ここで多くクリスタルや金貨やを獲得しておくと3-9でも記載している装飾品購入でのレベルアップのラストスパートが捗ります。

 

3-6.エネルギーはペットの島でなるべく無駄にならないように消費する

ペットの島に探検に行くことができ、ここでしか手に入らない物を獲得できます。ボートで来ている人から要求されることも多いのでなるべく多く獲得しておきたいです。なおペットの島で獲得できる物については倉庫での保管数の上限は無いので、多ければ多いほど良いです。具体的には下記の物を多く獲得しておきたいです。

・マジモンキーの探検

 パームの木材、小枝、マングローブの随

・マジウィングの探検

 桜の木材、竹糸、竹の棒

探検先で草や木を抜くことになりますが、これらの作業をする度にエネルギー(画面上に表示されているもの)を消費します。エネルギーは時間で回復(30秒毎に1回復)しますが、上限は200でそれ以上にはなりません。草や木を抜くとすぐにエネルギーは枯渇してしまうので、再び作業するには時間が経つのを待たないといけません。そのため、他作業よりも優先でエネルギーは使うようにするほうが良いです。そうすれば他作業やっている間にエネルギーも回復できますので。

なお、探検先ではミッションがあってクリアするごとに報酬でアイテムがもらえます。それをシップショップで交換することで魔法のポーションという物が手に入ります。建物のアップグレードや領土を片付けるのに使うアイテムみたいなのですが、ポイ活としては特に必要はありませんでした。なのでミッション達成に躍起になる必要はないです。

 

3-7.宝探しは無駄なく

廃れた灯台という場所があり、ここで宝探しをすると星、金貨、カジノチップなどがもらえます。戦士2人が30分間対応することになるので、全体で戦士が4人以上であれば宝探しに派遣してしまって問題ないと思います(他の2人はモンスター退治のために空けておく)。ヤリと盾の消費もできるので(消費した分はまた作ることで星が獲得できる)、どんどんやっていきましょう。

一度宝探しが終わると4時間程度回復に時間がかかりますが、回復終わり次第また行くのが良いです。

宝探しの回数が後述するアチーブメントの対象の1つにもなっているので、その観点でもなるべく多く実施するのが良いです。

 

3-8.モンスター退治

プレイしていると時々動くモンスターが出てきます。モンスターを倒すために必要な武器と、決められた数の戦士がいれば退治できます。退治することで星も獲得できるので、出てき次第どんどん退治していきましょう。そういう意味ではいつモンスターが出てきても良いように、必要な武器を作ってストックしておくのが良いです。もちろん倉庫の保管数上限は気にしながら。

なお、モンスターを放っておくと畑を荒らされたり、建物に放火されたりしますが、一定時間経つとモンスターは去っていってその後は普通に畑や建物は使えるっぽいです。なのでもし武器が無い場合でもそんなに焦ることはありません。(間違ってたらすいません。)

 

3-9.装飾品はコスパとスペースを考慮して購入する

レベル上げのラストスパートは装飾品の購入で行うのが良いです。装飾品は種類によってお守り、金貨、クリスタルいずれかで購入することができます。今回目標としているレベル30までの中で購入できる装飾品だと、お守りで購入できるものについてはお守りの種類毎に1つしかないので、持っているお守りで買えるだけ買ってください。クリスタルと金貨で購入できる装飾品は複数ありますが、なるべくコスパが良いものを購入するのが良いです。ただし装飾品を置くためにもスペースが必要なので、スペースがない場合は大きな装飾品は購入しないで小さなものを購入することになります。

クリスタルと金貨で購入できる装飾品のコスパについては下記に記載していますので参照ください。なお下記では購入1個目のコスパを記載していますが、実際は2個目,3個目と購入を進めていくに従ってコスパも微妙に変わっています。ですが少し購入してみた限りでは大きくは変わっていなさそうな感じでした。

 

・クリスタルで購入できる装飾品とコスパ(購入1個目のコスパ)

 黄色いチューリップの花壇:星24/クリスタル1個

 普通のベンチ:星24/クリスタル1個

 番人の像:星24/クリスタル1個

 巣箱:星11/クリスタル1個

 女神の像:星11/クリスタル1個

 小さな噴水:星11/クリスタル1個

 

 (注)上3つのコスパは同じですが、番人の像はまとまったスペースを必要とするので、細かく配置できる黄色いチューリップの花壇がおすすめです。

 

・金貨で購入できる装飾品とコスパ

 金貨で購入できる装飾品は多くありますが、コスパ的にはどれも大きくは変わらず星0.15~0.2/金貨1枚、といった感じでした。

 

ちなみに筆者はレベル28到達時点で炎のお守り12個、風のお守り18個、水のお守り47個、大地のお守り74個、クリスタル1719個、金貨46659枚、所持していました。そこから装飾品の購入を始めましたが、お守り全部とクリスタル1200個くらい使ったところでレベル30に到達できました。もう少し早いタイミングで装飾品購入始めていてもレベル30に到達できたということですね。

 

3-10.領域拡大の目安

敷地を広げるためには境界にいる大きなモンスター(トロールなど)を倒す必要があります。戦士と必要な武器やお守りが揃っていれば(時間はかかりますが)退治できます。ただお守りは貴重なので広げ過ぎないほうが良いです。筆者は初期状態から3ゾーン分だけ広げましたが、必要な建物を建てるのと装飾品を置くスペースとしては充分でした。

 

3-11.自分では生産できない物について

各施設でアップグレードレベルを上げないと生産できない物(ベークドポテト、トウモロコシ粉、など)がありますが、レベルが上がるほどボートで来ている人からそれらの物を要求される割合が多くなってきます。一方で、施設のアップグレードレベルを上げるためには各施設に対応した図面を使う必要がありますが、これは水上に浮かんでくる宝箱から入手する形になります。宝箱は最初の1回のみ無料で開けられますが、それ以降は大量のクリスタルが必要になってくるため中々ふだを手に入れることはできません。無料分の1回で獲得できる図面だけでは施設のアップグレードレベルはそこまで上げられないので、上述のものは自分ではほぼ生産はできないと考えたほうが良いと思います。

どうしてもそういった物を入手したい、という場合には下記のような方法が考えられますが、いずれも運要素が強いので期待はし過ぎないほうが良いと思います。

・カジノで獲得

・ノームとの取引で獲得

・他プレイヤーから恵んでもらう

 

3-12.アチーブメント

アチーブメントという達成すると星が獲得できる案件が多くあり、倉庫の横の建物のところで一覧が見れます。ボートで取引を○○回完了します、といったようなものです。これまでに説明したようなやり方でレベル上げをやっていれば自ずと達成できるアチーブメントもそれなりにあります。達成したアチーブメントが出てきたらこの建物の上に大きな星マークが出てくるので、建物に入って忘れずに回収しましょう。

 

4.おわりに

いかがでしたでしょうか?

本記事を参考に実りの地で楽しく効率的にポイ活をしていただければと思います。

【ゲームでポイ活】捨て猫レスキュー_空き地のリセット31周目_2023年6月

 

1.はじめに

捨て猫レスキューは猫を売って資金を調達する非常にシンプルなゲームです。ポイ活としてのおすすめ度やポイント獲得までにやることについてまとめてみましたので、これからプレイ予定の方やプレイするか悩んでいる方は是非参考にしていただければと思います。

 

2.ポイ活としてのおすすめ度

まず、筆者がポイント獲得までかかった日数は15日でした。と言っても、最初の3,4日である程度ゴールは見えたので、それ以降はのんびりプレイしていました(笑)。やろうと思えばもっと短い期間で達成できたと思います。

このゲームは周回数が増えるに従ってどんどん1プレイ(空き地リセットする)あたりの時間を短くできます(1回の空き地リセット毎に+1.5倍分空き地生産力が加算されます)。参考までに筆者の場合は下記のような所要時間でした。

1周目:4時間

2周目:1時間40分

3周目:1時間

4周目:45分

・・・

31周目:9分!

 

ポイ活として良かったなと思う点は多くありますが、獲得できるポイントはそこまで多くはないのでおすすめ度としてはそこそこかなと思います。

 

良かった点

・周回数が増えるほど空き地生産力が上がるためプレイが楽になる。最初の数周さえ乗り切ればゴールは見えるので精神的にも楽。

・放置時間は必要なく、プレイした分だけ先に進む。

・他プレイヤーとの協力プレイ等は一切無いため、自分のペースでプレイできる。

・やることがシンプルで頭を使うことや迷うことはほぼない。

 

いまいちな点

・ある程度の時間はプレイしないといけない。

・シンプルがゆえにちょっと飽きるかも。

 

3.ポイント獲得要件達成までにやること

ポイント獲得要件:空き地のリセットを31回実施

 

3-1.空き地生産力を上げる→空き地のリセット、を31回実施する

内容は非常にシンプルです。資金で餌の購入やグレードアップをし空き地生産力を上げます。そうするとさらに多く資金が手に入るので、さらに餌の購入やグレードアップをします。これを繰り返して1番高い餌である"ぎゅうにくのえさ"のグレードを1番上まで上げることで空き地リセットができる状態になります。

ちなみに空き地リセットは画面下の"ETCその他"のところで実施できます。

3-2以降では速く空き地リセットをするためのポイントについて説明します。

 

3-2.黄金猫、白銀猫を触ってボーナスを獲得する

時々黄金猫や白銀猫が出てきますが、触って広告を視聴することでボーナスを獲得できます(狙って触ってもなかなか反応してくれないですが、適当に触っていればそのうち反応してくれます)。黄金猫は多額の資金、白銀猫は1分間空き地生産力3倍、というボーナスになります。どちらも強力でプレイが捗るので、逃さずボーナス獲得するようにしてください。

 

3-3.周回数が少ないうちの立ち回り

周回数が少ないうちは空き地生産力の倍率が低いので、なるべく少ない資金で空き地生産力を効率的に上げていきたいところです。下記に空き地生産力1円/秒上げるために必要なお金の金額を、餌の種類と購入個数毎にグラフ化しています。

(注)グレードアップ無しの場合の金額となっています。グレードアップ有りの場合は倍率に応じて必要な金額が低くなることになります(2倍なら1/2、20倍なら1/20、など)

見ていただいて分かる通り、上位の餌になるほど、あるいは購入個数が増えるほど、必要な資金は多くなります(なお"とりにくのえさ"は例外)。基本的には下位の餌から順番に購入しますが、下位の餌の購入が完了(一番上のグレードアップに必要な個数に到達)しなくても1つ上位の餌の購入に着手するのが良いと思います。実際はかなり短い時間で処理をしていくので細かいことは気にしなくて良いですが、目安としてはある餌を70個くらいまで購入(2倍と20倍のグレードアップも合わせて購入)したら1つ上位の餌の購入に着手する、といったような立ち回りが良いのではと思います。例えば"さかなのほねのえさ"を70個購入したら"かんづめのえさ"を購入し始める、といった感じです。最大グレードアップに必要な購入個数が少なくなる"とりにくのえさ"以降については一気に購入してしまって良いと思います。

(注)なお、餌の購入時に表示されている"プラスされる生産力"よりも実際は多く生産力が上がっているみたいです(表示値の2~3倍程度)。バグなのかどうかは不明です。

 

3-4.周回数がある程度以上になってからの立ち回り

周回数が増えるごとに空き地生産力に倍率が上乗せされるため、どんどん資金が貯まって餌の購入も捗ります。そうなってくると購入する餌を絞ったほうが結果的に速く空き地リセットできます(少ない餌でも生産力を高くできるため)。餌の購入のためにタップする時間ももったいないですからね。

ちなみに筆者は、31周目については計6種類の餌のみ購入とグレードアップを行い、計9分で空き地リセットをすることができました。さかなのほねのえさ、キャットフードのえさ、スモークのえさ、ねずみのえさ、おさかなのえさ、ぎゅうにくのえさ、の6種類です。これだけ生産力が高いと次から次へと新しい種類の猫が出てきてボーナスがもらえるので、その資金で上記のえさをどんどん購入していきました。(黄金猫、白銀猫については相変わらず出現し次第ボーナスもらいました)

 

3-5.より少ない労力でクリアする方法

本ゲームでは1日に1回"交配"ができます(画面下部の"こうはい"のところから実施できます)。交配をするとボーナスとして資金がもらえますが、回数を重ねる毎にその金額は上がっていき、最終的には5000兆円もらえるようになります。5000兆円あればいきなり"ぎゅうにくのえさ"の購入およびグレードアップをして空き地リセット要件を満たすことができるので、ものの数分で空き地リセットをすることができます。プレイに時間がかかる周回数少なめの時は上記のやり方で空き地リセットをし、ある程度周回数が上がってきたら普通にプレイすることでトータルのプレイ時間は短くできると思います。交配でもらえるボーナスが上限の5000兆円になるまで約2週間必要なので、アプリインストールして最初の2週間は交配のみを1日1回実施し、その後に上記のようなプレイをする形になると思います。

(注)期間自体は長くなるので、ポイント獲得の条件となっている日数を超えないようにご注意ください。

 

3-6.その他

ダンボールと犬小屋のアップグレードは実施不要です。

・時々空き地に外敵が出てきますので、気づいたら退治してください。(退治しなくても猫はまた出てくるので気にしすぎる必要はありません。ちなみに筆者は最初いぬのおまわりさんの格好をしているキャラは味方だと勘違いをして放置していたところ、空き地を荒らされてしまいました。。)

 

4.おわりに

いかがでしたでしょうか?

本記事を参考に捨て猫レスキューで楽しく効率的にポイ活をしていただければと思います。

 

(ご紹介)他にこんな記事もあります。是非読んでみてください。

【ゲームでポイ活】ロードモバイル_お城レベル16_2023年5月

1.はじめに

ロードモバイルはいわゆる城ゲーです。ポイント獲得までにやることやポイ活としてのおすすめ度など記載していますので、これからポイ活予定の方やプレイするか悩んでいる方は参考にしていただければと思います。

 

2.ポイ活としてのおすすめ度

まず筆者ポイント獲得要件達成までに要した日数は11日でした。1日あたりの平均プレイ時間は3時間程度です。期限は30日間でしたので余裕を持って達成することができました。獲得できるポイントから考えるとアプリゲーム案件の中ではかなり条件は良いほうなのではと思います。

基本的にはまとまった時間でプレイすると言うよりは、隙間時間で建設を仕掛けたり報酬を獲得したりというのを繰り返すスタイルでした。

 

3.ポイント獲得要件達成までにやること

筆者が今回挑戦したのは、

ポイント獲得要件:お城レベル16に到達

です。

お城をタップするとレベルアップというボタンがあり、ここからレベルアップを仕掛けることができます。所定の資源と建設に要する時間が経過すればレベルが上がります。レベル16になるまでこれを繰り返すのが基本になります。ただし、お城レベルを上げるために他の関連施設のレベルも上げないといけないので、いくつかの施設のレベルを順番に上げていくことになります。

*レベル上げは1回に1施設しかできません。複数施設同時にレベル上げはできません。

レベルが上がるほど1回のレベル上げに要する時間も長くなります。

1回のレベル上げの基本的な流れは下記になります。

 

建設(レベル上げ)を仕掛ける

(→ギルドにヘルプを依頼する)

→所定時間待つ

*加速アイテムやジェムを使うと時間短縮できる

→建設完了

 

ということで、いかに効率的に建設(レベル上げ)を行っていくかがポイ活を早く終わらせる上で重要になります。

以降ではプレイのポイントを順番に説明していきます。

 

3-1.ギルドに入る

ギルドに入ることで建設時にギルドメンバーにヘルプが申請できます。ヘルプをもらえると1人のヘルプにつき残りの所要時間の1%(100分以下の場合は1分)短縮がされます。1回の建設でのヘルプがもらえる上限の人数は20人ですので、かなり所要時間を短縮することができます。

ヘルプしてもらっているので、逆に他のギルドメンバーからヘルプの申請をもらった時には最優先でヘルプするようにしましょう。

*ちなみにヘルプをするとギルドコインも獲得できて有用なアイテムを購入するのに使えます。

 

3-2.加速アイテムを活用する

加速アイテム(スピードアップアイテム)というものがあり、決まった時間分建設時間を縮めてくれます。短縮できる時間のラインナップも多くあります(3分、10分、3時間など)。加速アイテムを有効活用して、なるべく効率的に建設を進めたいところです。

まずポイントとしては、ギルドでのヘルプを上限の20人までもらってから使うほうが良いです。前述のようにギルドのヘルプは残りの時間に対する比率(100分以上の場合)での短縮なので、残り時間が多いほど大きく恩恵を受けられます。一方で加速アイテムは固定時間での短縮なので、どのタイミングで使っても効果は同じです。なので上述の順番で使いましょう。

それから、自分がゲームをプレイできるタイミングを考慮して使うようにしましょう。例えば、あと少しで建設が終わるけどしばらくゲームがプレイできない時は、加速アイテムを使って今仕掛けている建設は終わらせてしまって、次の建設を仕掛けておくほうが効率的かもしれません。

なお、加速アイテムについては各種ミッション達成やボーナス受取、施設レベル上げ、冒険モードの報酬などで獲得できるのと、ジェムやギルドコインを使って購入することも可能です。

 

3-3.才能ポイントで建設速度を上げる

プレイヤーレベルというものがあり、ミッション達成やアイテム使用などでプレイヤー経験値を獲得しプレイヤーレベルを上げることができます。レベルが上がる度に才能ポイントを獲得できます。才能ポイントはいろいろな項目に割り振ることができますが、お城レベルを早く上げることを考えると建設速度に最優先で割り振るのが良いです。建設速度にはⅠとⅡがありますが、両方とも上げられるだけ上げてください。なお、建設速度を上げるために一部別の項目にも才能ポイントを割り振る必要がありますが、必要最低限で割り振るようにしましょう。

 

3-4.アカデミーで建設速度の研究レベルを上げる

施設の1つであるアカデミーではいろいろな項目の研究ができます。研究項目の1つで建設速度があるので、こちらを優先的に上げられるだけ上げておきましょう。

*なおアカデミー自体のレベルに応じて建設速度の研究レベルの上限も決まってきます。城レベル16に上げるまでにアカデミーのレベルも13まで上げないといけないので、アカデミーのレベルを早めに上げておくのも良いかもしれません。

 

3-5.VIPレベルを上げる

VIPの特典の1つで無料の加速時間というものがありますが、VIPレベルが上がるほどその時間を増やすことができ効率的に施設レベルアップを行うことができます。VIPレベルを上げるためのVIPポイントはログインにより獲得でき、連続ログイン日数が増えるほど獲得ポイントが増えるので、欠かさず毎日ログインするようにしましょう。

*それ以外だとジェムやギルドコインでVIPポイント獲得のアイテムを入手でき、使用することでVIPポイントを獲得することができます。

 

3-6.建設ブースト持ちのヒーローをアップグレードする

ヒーローの中には建設速度を上げてくれる建設ブーストを持ったキャラがいます(嵐の賢者など)。これらのキャラをアップグレードすることで建設速度さらに上げられますので、なるべく上げるようにしましょう。

 

3-7.アーティファクトの神殿で潜水者の心のレベルアップや強化をする

アーティファクトの神殿にある潜水者の心は建設ブーストの効果を持っています。これをレベルアップしたり強化したりすることでさらに建設速度を上げられますので、なるべく上げるようにしましょう。

 

3-8.ヒーローに装備を付ける

メインのヒーローに各種装備をセットできますが、建設速度が上がる装備もありますので、漏れなく装備するようにしましょう。

*施設のレベルアップをする時に建設おすすめセットの装備にするかを聞かれるのでそこで自動的に装備を選択してもらえます。

 

3-9.ゲームがプレイできない時間をなるべく有効に使う

建設でレベルアップするためにはどうしても時間が必要になってきます。ゲームが長時間プレイできないタイミングというのはどうしてもあると思うので、そのタイミングの直前に時間がかかる建設を仕掛けるように意識するのが良いです。そうすれば時間が仕事をしてくれます。逆にそれなりにこまめにプレイできるタイミングでは要する時間が短い建設を仕掛けておくのが良いかもしれません。

 

3-10.ヒーローを強化する

冒険モードをプレイして報酬を獲得したり、戦役をクリアして領土を広げたり、等のために、ヒーローは適度に強化しましょう。レベル、グレード、階級それぞれについてできる範囲で強化しておいたほうが良いです。

 

3-11.報酬を獲得する

建設に必要な資源や加速アイテムなどを獲得できる案件がいくつもあります。無理のない範囲で実施してポイ活の効率を上げていきましょう。

・宝箱の受取

 一度受け取ると次に受け取れるまでに一定時間待つ必要があります。ログインしたらまず受取りましょう。

・各種ミッションの実施と報酬受取

 デイリーミッションや領地ミッションなどいくつかよ種類があります。ミッションを仕掛けたら完了するまで決められた時間を要するので、気づいたら仕掛けておくようにしましょう。

・冒険モード

 ハートを使って挑戦できます。ハートも時間で回復しますので、なるべく無駄にならないように使っていきましょう。なお、星3つを獲得して一度クリアしたステージは次回以降は自動クリアを使って一瞬でクリアできます。ハートもすぐに消費できるのでプレイ時間があまり確保できない時など有効活用しましょう。

・ルーキークエス

 要件達成したら報酬を獲得するのを忘れないようにしましょう。そうしないと次の案件が有効にならないです。

・トライアル戦場

 自動挑戦をONにすると短時間で進められます。

 

3-12.その他

他のプレイヤーから攻撃を受けることがありますが、そこまで気にし過ぎなくて良いです。筆者も他プレイヤーから攻撃を受けたことがありますが、城壁の修復なども勝手に対応されていました。一応プレイ終えるタイミングではロードと兵士は防衛シェルターに避難させておくようには意識していました。

 

4.終わりに

いかがでしたでしょうか?本記事を参考に、ロードモバイルで楽しく効率的にポイ活をしていただければと思います。

 

(ご紹介)他にこんな記事もあります。是非読んでみてください。