気ままなブログ

気ままに色々綴るブログ

【ゲームでポイ活】クッキングシティ(Cooking City)_3つ目の店をクリア_2023年8月

本ページは一部プロモーションを含みます

 

 

1.はじめに

クッキングシティ(Cooking City)は料理ゲーム(レストラン経営ゲーム)です。ポイ活としてのおすすめ度やポイント獲得までにやることについてまとめてみましたので、これからプレイ予定の方やプレイするか悩んでいる方は是非参考にしていただければと思います。

 

2.ポイ活としてのおすすめ度

まず、筆者がポイント獲得までにかかった日数は4日でした。プレイ時間としては合計で10時間程度だったと思います。今回の案件は3つ目の店までクリアすることが条件でしたが、少し難易度が高かったので想定していたよりは時間がかかりました。それでもゲームでのポイ活としては短い期間で完了できる案件になっていると思います。

*期限が7日間と短いので注意してください。

料理ゲームなので放置要素はあまりないですが、料理ゲーム好きで楽しみながらポイ活したい方には向いている案件かなと思います。

多少広告は入りますが、基本的にはステージをどんどんこなしていく形になります。

 

2-1.獲得できるポイント(プロモーション含む)

本案件で獲得できるポイントを(筆者が使用している)ポイントサイト毎にまとめたものが下記になります(円相当に換算後の値)。ハピタスが一番高くなっています。

*2023年12月28日現在の情報になります。その後情報は変更になっている可能性があるのでご注意ください。

ハピタス:495円

ポイントインカム:350円

ワラウ:415-446円

ちょびリッチ:290-440円

COINCOME:250円

 

ゲームのポイ活で獲得できるポイント数は同じ案件でもポイントサイトによって違いがあります。またゲームによって獲得ポイント数が多いポイントサイトも違ってきます。なるべく効率的に多くのポイントを獲得するために、複数のポイントサイトに登録してその中で一番獲得ポイント数が多いポイントサイト経由でゲームをダウンロードしてプレイを始めることをおすすめします。

クッキングシティで獲得ポイント数が多かったハピタスの会員登録ページのリンクを下記に貼り付けておきますので、是非この機会に登録(無料)してみてください。

 

・ハピタス

アプリゲーム案件に関して、安定して高めのポイント設定になっています。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

筆者おすすめのポイントサイトについては下記ページにまとめていますので、是非こちらもご覧になってください。

 

3.ポイント獲得要件達成までにやること

今回筆者が挑戦したのは、
ポイント獲得要件:3つ目の店『スイートハウス』をクリア

です。

1つの店内で所定のステージをクリアすることで獲得できる鍵を全て集めると店のクリアとなり、次の店をオープンできます。3つ目の店をクリアするまでこれを繰り返すことになります。3つの店で獲得する鍵の数はそれぞれ下記になります。

 

①朝カフェ、15個

バーガーショップ、30個

③スイートハウス、40個

 

1つ目の朝カフェは簡単にクリアできますが、それと比べると2つ目と3つ目は難易度が高いです。

以降では3つ目のスイートハウスをクリアするまでに意識したほうが良いことを順番に記載していきます。

 

3-1.コイン集めと店のグレードアップ

これは意識したほうが良いことというよりは、覚悟しておいたほうが良いことになるかなと思います。各店で調理した料理を置けるスロット数、調理にかかる時間、料理提供時に獲得できるコイン、についてグレードアップを行うことができますが、ステージをクリアしていく上ではある程度のグレードアップが必須になります。特に2つ目の店バーガーショップでのバーガーとホットドッグそれぞれのフライパンとプレート、および3つ目の店スイートハウスのドーナツディープフライヤー、オーブン、ドーナツプレート、ケーキバイキングについては最高グレードまで上げておかないと後半のステージのクリアはほぼ不可能かと思います。

グレードアップを行う上でコインが必要になってきますが、鍵を集めるためのステージクリア分だけだと足りず、コインを集めることを主目的にある程度ステージをクリアする必要があります。筆者もバーガーショップに進んだ後もコインを集めるために朝カフェのステージをほぼコンプリートしました。

あとは時々発生するコインギフト、ミステリーギフト、およびステージクリア時に時々発生するダブルコイン、については広告視聴することでコインが追加で獲得できますが、なるべく視聴してコインを獲得しておいたほうが良いかなと思いました。

 

3-2.ブーストアイテムとジェムはなるべく温存

ステージをプレイするにあたって有利な作用を与えてくれる各種ブーストアイテムですが、基本的には最初のうちはあまり使わないようにして後半用に温存しておくほうが良いと思います。後半のステージはアイテムを使わないとクリアが難しい場合もあるのに対して、獲得できるアイテムの個数はそれほど多くはないためです。またジェムでブーストアイテムを買うことができるので、ジェムについても後半まではなるべく温存しておくのが良いです。1回ステージをアイテム無しでプレイしてみて、アイテムがないとクリアは無理そうだなと感じたら使うような形で良いかなと思います。特に有用だと感じたアイテムは、+30秒、+3人のお客さん、ダブルセール、でした。

ポイ活のゴールが見えてきたら(鍵の獲得個数が85に近づいてきたら)残っているアイテムやジェムを全力で使っていくのが良いと思います。

 

3-3.デザートを活用する

前述したように基本的にはブーストアイテムは後半まで温存したほうが良いですが、唯一デザートだけはそれなりの数が獲得できるので、必要に応じて使っていって良いと思います。デザートは4時間待つ毎に5個獲得できます。ブーストアイテムを購入するのと同じ画面で入手ボタンを押すと獲得できます。

デザートはプレイ中に使うタイプのアイテムになります。店に来ているお客さんには待ち時間を示すゲージが表示されていますが、これが0になるとお客さんは怒って帰ってしまいます。またゲージが凡そ半分を切る前に料理を提供できるとお客さんからハートがもらえますが、獲得したハートの数がクリア要件となっているステージもあります。デザートを使うことでお客さんのゲージを回復させることができるので、上手く使えるとクリアできる確率を上げられると思います。

 

3-4.クリア要件毎の料理提供の仕方

ステージのクリア要件は3種類あります。料理提供数、お客さんからもらったハートの数、獲得コイン数、の3種類です。どのクリア要件かで微妙に料理提供の仕方を変えたほうが良いです。料理提供数とハートの数の場合は要求があり次第なるべく早く料理を提供するのが良いです。その際、補充分の料理の調理をほぼ同時に仕掛けるようにしてください。そうしないと難易度の高いステージでは料理の提供が追いつかなくなります。一方で獲得コイン数がクリア要件の場合は、お客さんが複数人集まるのを待って、料理連続提供によるコンボを狙うように意識すると追加のコインが獲得できます。1つ前の料理提供から次の料理提供までの時間が決められた時間より短いとコンボ判定になりますが、この決められた時間がだいぶ短いので、ほぼ連続的に料理を提供する必要があります。またコンボの上限は5で、5を超えるとまた1に戻るため、5つ料理を提供して、また5つ分の要求が溜まるのを待って、5つ料理を提供して、・・・といった流れが理想です。難易度の高いステージではどんどんお客さんが来るのでなかなか意識してコンボを作ることが難しい部分もありますが、可能な範囲で対応していくと良いと思います。

 

3-5.体力について

1回ステージをプレイするためには体力が1必要ですが、クリアできればその体力は消費せずにすみます。逆にクリアできないと体力が消費されます。体力の上限は5なので、難易度の高いステージで連続してクリアできないとかなるとあっという間に枯渇してプレイができなくなってしまいます。体力は時間経過で回復できますが、1回復するのに30分時間が必要なため、なるべく枯渇しないように立ち回りたいところです。

ポイントの1つ目としては、時々報酬等で獲得できる時間限定の無限体力の活用です。一定の時間はクリアできなくても体力を消費しないので何回でもプレイできます。このタイミングで高難易度のステージをプレイするのも良いかもしれません。

ポイントの2つ目として、店のグレードアップが充分かを確認することです。グレードアップが足りていないとそもそもクリアが困難なステージがあることは前述した通りです。そのまま繰り返し挑戦してもただ体力を消費するだけになってしまいかねないため、コインを集めるために少し難易度が低いステージをまずはプレイしてみるなどしたほうが良いと思います。

あとは、広告視聴をすることで体力を回復できます。多分上限回数はあると思うので、あまりあてにし過ぎないほうが良いとは思います。

 

3-6.その他

ログインボーナス、デイリータスク、シェフの日記のアチーブメント、シティーガチャ、などは普通にプレイしているだけでもボーナス獲得要件達成して報酬がもらえますので、受け取るようにしてください。基本的には要件達成した時点で自動的に受取の画面が表示されるので取り逃がすことはないと思います。

 

4.おわりに

いかがでしたでしょうか?

本記事を参考にクッキングシティで楽しく効率的にポイ活をしていただければと思います。

 

(ご紹介)他にこんな記事もあります。是非読んでみてください。