バドミントンで左右に飛びついてショットが打てるとプレーの幅が広がります。シングルスであればドリブンクリアやアタックロブをカットすることでアドバンテージが取りやすくなります。ダブルスでも飛びついてスマッシュを打つことで攻めやすくなります。
飛びつきは右側に飛びつく場合は右足で、左側に飛びつく場合は左足で床を蹴って飛びます。空中に浮いた状態で打つことになるため、より体のバランスを保つことが重要になります。バランスが取れていないと手打ちになったりします。自分みたいに(笑)
バランスを取るイメージは右側に飛びつく場合は右腰をキープで左足を後ろに下げる、左側に飛びつく場合は左足キープで右腰を後ろに回す、と言った感じだと思います。個人的にはですが。
今回も勝手に思ったことを書きましたが、少しでもお役に立てると幸いです。